こんにちは!のびのびハスキーです!今回は、今更なんですが僕の自己紹介についての記事になります!そういえば書いてなかったんですよね。
ブログを書くならどんな人が書いているのかっていうのは必要になるかなって思ってまとめました。ご興味がある方は見ていただけると大変うれしいです!

簡単な自己紹介

ゲイブログを書いているデザイナーでありブロガーののびのびハスキーです。出身は千葉県で空気の悪い海に近い工業地帯で育ちました。その後京都、大阪へ引っ越し、今では東京に住んでいます。
学生時代は父親の熱いラガーマン魂を押し切りながらテニスに明け暮れていました。学生時代は体育、図工、音楽、国語くらいしかいい得点がなく過ごしていました。
趣味は音楽、熱帯魚、読書、一人旅、YouTubeです。音楽は幅広く好きで、ライブに行くのも好きです。椎名林檎、Radiohead、Bjorkなどの特殊な音楽から歌謡曲や、民族系のケルト音楽、ジャズやクラシック何でも聞きます。
まとまった休みがあると一人で旅行するのが好きで夢は海外に引っ越してのんびりとパソコン1台でデザインの仕事や記事を書く仕事をしていたいと思っています。
ゲイブログらしく、見た目のことを言うと僕は奥二重で、短髪ヒゲありの友人曰く「量産型ホモ」です。イケメンっていうわけでなくめちゃくちゃ平凡な顔です。よく親戚に居そう、知り合いに似てると言われる顔です。
ゲイであることをいつ自覚しましたか?

まずはじめはゲイをいつ自覚したか、ですが。中学生まで一応女性と交際をした経験もありますが、潜在的にゲイだったと思います。
なぜなら憧れを抱いていた人、先輩の姿を見て、今思えば興奮していたのかなって思います。しかし、その当時僕は性に無頓着な方で、ゲイということすらわからないし女性と交際したから何が起きるのかも実はよくわかってませんでした。
具体的にはっきりと男性に興奮したのは中学2年くらいの時に部活の先輩がそういう雑誌を持ってきた時に男性の方に、妙に惹かれた記憶があって女性がフォーカスされている写真やビデオでも自分は男の身体に興味が湧いていました。
ただ、だからと言って銭湯では興奮しないんですよね。これが不思議なもんです。
ゲイを自覚した後の僕

ゲイを自覚してまもなく高校生で携帯電話を手にしました。当時はパケット料金という地獄の通信料金があって、色々なゲイサイトにアクセスするあまり3万円の請求が来たことも…。これは本当に両親にいつか恩返ししないといけませんね。
高校生の頃に当時COOL BOYSというチャットもできるサイトがあって、そこで色々な人と交流しました。あとはKOの掲示板とか色々使って友達もできましたね。
インターネットで日本にはこんなにもゲイが居るんだっていうことにもびっくりしたし、同時に早く飛び込みたい!と思っていました。
そんなある日、知り合いにゲイバーにつれて行かれることになり、晴れてゲイデビューという感じでした。
ゲイの世界にのめり込む10代

10代でゲイバーデビューしたもんだから、そりゃあもうモテました。10代の頃は文字通り調子に乗っていて、こんなに自分はモテるんだ?とびっくりしたものです。
ごはんは自分のお金で食べることはなかったし、ゲイバーで飲むお酒も基本的にお金を使うことなかったです。旅行にも連れて行ってもらったし、高級ホテルにも泊まったりしました。高級なブランドの服を買ってもらったり、とにかく10代は今思うと「いけすかない子供」っていう感じでしたね。
ただ20代になった頃、自分の価値は見た目だけなのかもしれない。と感じるようになり、突然にゲイバーの仕事も辞めて実家も飛び出し、夜間の専門学校に半分親にお金を借りて行くようになりました。
今思えば、あのまま飲んだくれて毎日フラフラしたまま過ごさなくて本当によかったなって思います。
なぜゲイブログを始めたのか

僕はゲイであることはハンディキャップでもあると同時に武器でもあると思っています。ゲイであるという共通点があるだけで普通の人よりも数倍仲良くなれるような気がしています。
このブログを通じてより多くの人と知り合いたいし、自分が持っている知識や学んだことを共有・発信できたらいいなって思ってゲイブログを始めました。
文字が好きなので、文字を書く勉強もしたかったし将来はライティングも仕事にしたいと思って始めました。
最近ハマっているもの

最近ハマっているものは特にYouTubeで、勉強系やハウツー系の動画を特にたくさんみています。今年は去年よりももっと色々なことにチャレンジしたいのでリベシティという両学長のオンラインサロンに入会したり、新しいことを始めることもハマっていることですね。
あとはなんといっても熊猫堂です。あの5人の頑張っている姿を見るだけで僕は毎日癒やされていますね。このブログでもなるべくたくさん彼らのことを書いてたくさんのゲイにもファンになってもらいたいものです。
最後に

まったく締まらない文章だったと思いますが、いかがでしたでしょうか?今、毎日本を読んだり、たくさんのブログを見ることで文章を書くことを学んでいます。
もしよかったらコメントを書いてもらえると、大変うれしいです!なぜなら、ブログを書いているときは常に孤独で結構辛いからです。(笑)
もう100記事を書いて、ブログのアクセス件数も上がってきてSEOについても結構学んできました。しかし!それよりもコメントやシェアしてもらったり、いいねをしてもらうと本当に励みになります。
今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
毎回楽しみに読んでいます!これからも頑張ってください!
おにじさん
コメントありがとうございます!!
おにじさんからのコメントで今日も頑張って記事がかけそうです!
またよかったらコメント書いてもらえるとめちゃくちゃ書く励みになります〜!