LIFESTYLE PR

【ゲイアプリ】タイで出会えるおすすめのマッチングアプリTOP5

【ゲイアプリ】タイで出会えるおすすめのマッチングアプリTOP5
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

海外旅行先として東南アジアでもゲイには一番人気のタイで使える人気のゲイ向けマッチングアプリをご紹介します。

僕が実際タイに行ってどれくらいメッセージが来たか、反応はどれがよかったかもコメントしております。参考にしてもらえたら嬉しいです。

\ゲイの真剣のお見合いに!/

ゲイ AMBIRD マッチング ゲイ専用コミュニティ

ゲイ AMBIRD マッチング ゲイ専用コミュニティ

TIEWA, INC.無料posted withアプリーチ

第1位 Hornet(ホーネット)

Hornet(ホーネット)は台湾などアジア圏で今一番使われているゲイアプリです。SNSとして使えるので、メッセージのやり取りや近所の利用者を探すだけではなくライブ配信を配信したり視聴することもできます。

またXやインスタグラムのように写真やテキストを投稿できるのでゲイ同士でのコミュニケーションが多彩にできます。

アジア圏では利用者が今増えているし、東南アジアでは利用者がかなり多いのでタイ旅行には必須レベルです。

日本でも外国の人と出会いたいなあっていう人にはおすすめです。

タイに行って使ったときも一番メッセージが多かったです。

わからないようにスクショ撮りましたが、実際にバンコクにいるときかなり多くのメッセージをもらうことができました。

桃雅ハスキー

一番いいのはHornetだなって思いますね!無課金でも十分楽しめるのもかなり高評価です。

  • ライブ配信やSNSのように使うことができる
  • 東南アジア、台湾などでゲイの利用者がかなり多い注目アプリ
  • UIデザインが使いやすく軽い
  • 無料でも十分すぎるくらい多機能
  • ムリな課金誘導がない
Hornet - Queer Social Network

Hornet – Queer Social Network

Queer Networks Inc.無料posted withアプリーチ

第2位 Grindr(グラインダー)

Grindr(グラインダー)は日本でも人気ですが、日本人よりも海外で一番人気のゲイアプリです。元祖出会い系のゲイアプリなので利用者は圧倒的に多く、世界トップと言われております。

実際にタイで使ったところメッセージもよくもらえるし、オンラインの人も多いです。

Grindr(グラインダー)の特徴としてはワンナイトを求めてる人が多いので夜はとてもメッセージやタップのアクションが多くなります。

タイで一夜限りの相手を探す場合はかなりおすすめ。

桃雅ハスキー

嬉しいのはセキュリティが結構強いことです。Grindrではスクショを取ることができないので画像だけでなくメッセージをスクショされることもありません!

  • 世界トップのユーザー数
  • スクショを取れないのでやりとりも安全
  • ワンナイトの相手を探すなら一番おすすめ
Grindr - ゲイチャット

Grindr – ゲイチャット

Grindr LLC無料posted withアプリーチ

第3位 Jack’d(ジャックド)

Jack’d(ジャックド)もGrindrに並んで元祖ゲイアプリで、iPhoneが日本に入ってきてすぐに流行ったゲイアプリです。

こちらもやっぱりゲイアプリとしては世界的にユーザー数が多いためおすすめ。

比較的野郎っぽい人、短髪、筋肉、マッチョが多い印象です。

タイでもどっちかといえばJack’dをガタイが良い人が多かったです。タイでも利用してる欧米の人とも出会えるのでオールマイティーで使いやすかったです。

  • 欧米の利用者が多め
  • ガタイが良い人が多め
Jack'd-ゲイの出会い&チャット

Jack’d-ゲイの出会い&チャット

Perry Street Software, Inc無料posted withアプリーチ

第4位 HeeSay(旧Blued)

旧Blued(ブルード)のHeeSayもアジア圏では人気急上昇中です。

桃雅ハスキー

このアプリの読み方ってヒーセイですか??知ってる人おしえてください!

HeeSayは17LiveやTikTokと少し似ていて、ライブ配信がメイン機能ですが投げ銭ができることも特徴です。そのため世界中のゲイがライブ配信していて、コラボ配信や対決する配信もできます。

日本でも利用者はいますが、最近東南アジアのユーザーも多くタイでも利用している人は多かったです。

ほかのゲイアプリのように近くの人を探すこともできるし、普通のマッチングアプリよりもよりコミュニケーションに特化しています。

  • ライブ配信ができる
  • 投げ銭をすることもできる
  • 近くの人気ユーザーも探すことができる
HeeSay: 男性専用ライブ配信&コミュニティ

HeeSay: 男性専用ライブ配信&コミュニティ

iRainbow Hong Kong Limited無料posted withアプリーチ

第5位 9monsters(ナインモンスターズ)

最後に紹介するのは9monsters(ナインモンスターズ)です。

日本では人気がありますが、外国語対応もいまいちなのとかなり使い勝手が悪く海外ではあまり使っている人はいません。

唯一、日本人を狙ってるゲイはこのアプリを使用しているのでタイでもわずかにユーザーはいました。ただ9monstersは残念ながらセキュリティがかなり脆弱で、スクショも取れてしまうのでプロフィール写真をそのままスクショで撮られてしまってなりすましリスクも高いです。

また、アカウントも何個でも本人確認がないため作ることができるのでロマンス詐欺も多め。

タイでも何人か利用者からメッセージがありましたが、ビジネスなお誘いが多く出会いには繋がりませんでした。

セキュリティ面とUIデザイン、せめて英語対応に今後期待ですね。

桃雅ハスキー

結構UIデザインが日本人でもごちゃごちゃ感がある上に課金しないと使えない機能も多いので海外では人気がないです。

  • 日本人と仲良くなりたいユーザーは使ってることが多い
  • ただしロマンス詐欺やなりすましが心配
ゲイ AMBIRD マッチング ゲイ専用コミュニティ

ゲイ AMBIRD マッチング ゲイ専用コミュニティ

TIEWA, INC.無料posted withアプリーチ

タイで出会えるおすすめのマッチングアプリまとめ

いかがでしたか?実際にタイ旅行で出会えたのはGrindrとHornetでした!

Hornetは近年かなりユーザーが増えていて台湾でも一番使われているアプリと噂にもなっていました。

Hornet、Grindr、Jack’d、HeeSayなどのアプリをまだインストールしてないゲイは無料で十分楽しめるのでぜひインストールしてみてください!

【ゲイにもおすすめのパンツブランド13選】プレゼントにも最適のアンダーウェア
【ゲイにもおすすめのパンツブランド13選】プレゼントにも最適のアンダーウェア今回はゲイにおすすめのアンダーウェア・パンツブランドをまとめました!プレゼントにも喜ばれるので贈り物の参考にしてもらえると嬉しいです!...

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA