LIFESTYLE PR

賃貸と持ち家はどっちがお得?〜ゲイリーマンが出した答えは賃貸か持ち家か〜

賃貸と持ち家はどっちがお得?〜ゲイリーマンが出した答えは賃貸か持ち家か〜
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゲイリーマンが考える住宅購入のデメリット

デメリット① ローン返済が終わっても維持費がかかり続ける

ローンを支払い終わったら何の固定費もかからずに過ごせるかといえばそんなことはありません。

例えば、「ローン返済すればマイホームは資産になりますよ!」と不動産業界では魔法のような言葉を口にしています。ほかにも「毎月のお家賃がマイホームの資産になりますよ!」とかもありますね。

しかし、実際にはローン返済以外にも固定資産税、修繕費、管理費(マンションの場合のみ)、月ベースにならすと月2万円〜5万円程度必要になります。

つまり、住宅費ゼロで暮らすことは結局できないんです。

デメリット② 返済リスト/金利変動リスク

返済できなくなる可能性もありますよね。例えば、会社を辞めることになったり、病気で長期働けなくなったり、震災などリスクは誰にでもありえます。

借り入れの限度額は年収の8倍までという話がよくありますが、これは銀行が貸し出せる限度額であって、借り手が楽に返済できる金額ではありません。注意しておきましょう!

過去30年間の金利の推移を観てみましょう。30年前は8%の金利でした。ローン返済の間にどうなるかわからないという不安、リスクも覚えておきましょう。

※ 主要都市銀行のHP等により集計した金利(中央値)を掲載。なお、変動金利は昭和59年以降、固定金利期間選択型(3年)の金利は平成7年以降、固定金利期間選択型(10年)の金利は平成9年以降のデータを掲載。
※ このグラフは過去の住宅ローン金利の推移を示したものであり、将来の金利動向を約束あるいは予測するものではありません。

デメリット③ 中途半端な物件の資産価値は下がり続ける

住宅を資産だとしてもほとんどの物件が負債になるでしょう。

なぜなら人口ボーナス期はちょうどピークを越えたころで今後確実に人口は減っていくからです。

反対意見では、外国人の受け入れを進める施策をすれば…という声がありますが、あくまで現状の予測にはその施策が盛り込まれていないので確実に人口は減っていきます。

生き残るのは真ん中の一等地のみだと可能性が高いです。下の図でもわかる通りぐんぐん空き家は増えています。

将来推計人口でみる50年後の日本(内閣府)

デメリット④ 引っ越しや転勤のハードルが高くなる

もちろんですが、賃貸と違って簡単に引っ越しはできなくなります。

住んでみて立地の不便さに気づいたり、近隣トラブルがあったり変な人が近くに住んでいたり…。

近くに嫌な商業施設が建ったり、高層ビルが建ったおかげで景観がどんどん悪くなったりしても売ろうとしたらもう負債です。

賃貸と違って簡単に住み替えもできないし、住む場所を選択できなくなります。

デメリット⑤ 将来は住む場所には困らない

高齢になってからは賃貸が契約しづらいと現在は言われています。

不動産業界では今でも強気なので空き家が多いということは口にしないと思います。

しかし、実際には高齢者が多い分空き家は急増しています。

住宅ストック数6060万戸に対して総世帯は5240世帯です。すでに必要な住宅数は充足されていて、住居者の居ない住宅が853万戸もあります。

実際に僕の住む都内でも、空き家が多く、放火があったりするので今後さらにこうした空き家は増えるんだろうなあと感じています。

下の総務省の図でも明らかにわかりますよね。

出典:空き家数及び空き家率の推移(総務省:平成30年住宅・土地統計調査)

デメリット⑥ マイホーム所持=一人前という意識はもうなくなりつつある

一昔前はマイホームを持って一人前、車を持って一人前という考え方がありましたが、それは一昔前なのかなって思います。

今はそういう時代でもなくて、なるべく持たない、フットワークの軽い暮らしに僕は憧れています。

親の世代はそういうことがありましたが、今はどちらかといえば住む場所も日本だけでなく海外に引っ越すゲイも多いです。

僕も将来は海外暮らしを本気で考えているので住宅購入が大きなネックになるのかなって思いました。

デメリット⑦ 負債を資産だと思うことが1番怖い

持ち家が資産になる可能性はかなり低いです。

浪費や消費と思って購入されている人は全く問題ないかなって思っています。

しかし、不動産を資産だと思って買おうと思っているなら大きな間違いなので危険です。

そもそも資産とは買った価格以上に将来金銭的に価値をもたらすもので、家は資産にもなるし、負債にもなりうるものだと再認識しておきましょう。

(参考記事:資産だと思ったらまさかの負債…「不動産相続難民」が急増中

ゲイリーマンのまとめ

僕は将来、いつか両親とお別れしたあとは、海外でオープンなゲイライフをおくりたいと思っています。

そのために今はたくさんいろんな収入を増やして準備をしている段階です。

なので住宅購入も憧れていましたが、しっかりと勉強、学んでいくうちに自分には賃貸が向いているのかなって思いました。

ただ、賃貸か持ち家購入かに関しては人それぞれの生活スタイルがあるので何が正しいかとは言い切れません。そこで重要なのは感情よりも、数字でみたりリスクをしっかり理解しておくことだと思います。

世の中には多くの人が見た目は弁護士、中身は詐欺師の不動産業界に騙されてしまい大きな負債を抱えている方が多いそうです。僕は元々広告業界にいたので、不動産業界のブラック加減は重々理解しています。

取れる人からはなんぼでもとったれ!が不動産業界だと言っても過言ではないと僕は思っています。笑

それでは今回はこのあたりで!最後まで、お読みいただきましてありがとうございました。よければSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです!

最後に僕のよく観ているヒトデブログさんの動画を紹介します。

1 2 3

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA